7月19日(金) 6年生 総合的な学習「国境なき医師団」
7月19日(金) 6年生では、夏休み前最後の授業として、「国境なき医師団」の出前授業を受けることができました。多くは、申し込んでもオンラインでの授業であることが多いとのことでしたが、今回は、「国境なき医師団」に登録している東北大学の今村先生が、たまたま帰国しているというタイミングで、対面での授業が実現しました。
国境なき医師団の大切にしていることや活動の紹介の後、「同じ12歳のA君とB君資料役は1つ、どちらを助ける」ということをグループで考え、それぞれの理由を入れながら発表しました。
最後に、今村先生が実際に医療に当たったアフガニスタンやシナイ半島での活動の様子も紹介していただきました。6年生にとって、「生き方」を考えるとてもいい機会となりました。