5月17日(金) 5年生 総合「七北田川水質調査」

 5月17日(金) 

5年生は、総合的な学習の時間で「自然」をテーマに学習をしています。

今回はその一環として、私たちの身近にある七北田川の水質調査をしました。

仙台市科学館の先生にご協力いただき、川の水のpHやCODという数値を調べました。

この2つの数値を見ることによって、生き物が暮らせる環境であるかどうか、どのくらいきれいなのかが分かります。


また、川の中に生息する生き物の観察もしました。川の石をひっくり返して、楽しみながら生き物を探しました。


来月の野外活動では、七北田川の上流の水質を調べます。

今回の結果とどのような違いが出るのか、楽しみですね!


仙台市科学館の先生方、ご協力いただきありがとうございました。








このブログの人気の投稿